芸人のヒロシが好きだ。
「ヒロシです・・・」
で一躍有名になった。
しかし他のお笑い芸人のように、ひな壇に並んで気の利いたコメントをすることができず自分は芸能界に向いていないと判断。
そうして活躍の場をテレビからYouTubeに移した。
YouTubeで趣味のキャンプ動画でひっそりとアップしていたが、昨今のソロキャンプブームもあって今では一躍人気YouTuberの仲間入りだ。
ヒロシは内向的な性格なのだろう。
多くの人とワイワイ騒ぐキャンプより、自分一人の気ままなソロキャンプが好き。
自分の好きなキャンプなのに、他人のスケジュールを気にしたりするのも面倒だ。
その気持ち、私もよ~く分かる。
みんなとワイワイ騒ぐのは疲れるだけで、まったく楽しくないし。
ちなみにハムスターもヒロシに似ている。
ハムたちはまったく他人に興味がない。
同じげっ歯類でもファンシーラットやデグーは違う。
彼らはコミュニケーション能力が高く、人間に興味を持ち、人と一緒に遊ぶこともできる。
しかし、ハムスターは違うよ。
ハムたちのコミュニケーション能力は限りなく0に近い。
ハムスターが人間に興味を示すのは、
・おやつをもらうとき
・ケージの外に出してもらうとき
くらいじゃないかな?
ハムスターはヒトと遊びたいとは考えていない。
自分一人で遊ぶのが好き。
穴を掘ったり、巣をつくったり、脱走したり、よじ登ったり、うんていしたり。
みんなとわいわい焚火を囲んでキャンプをするより、自分一人でテントを立て、ぼーっと焚火を見ながら飯盒のご飯を作る。
そんなヒロシのような動物なのだ。
だからハムスターと一緒に遊ぶことを期待するのは間違いです。
ハムスターはペット界のヒロシ。
彼らはヒトに愛想を振りまくような気用な生き方はできない。
ただ黙々と巣を作ったり、ご飯を食べたり、回し車を走ったり。
そんな姿をそっと眺めて楽しむ生き物だ。
0 コメント