お迎えした当初は、小さくてかわいかったのですが
最近は、かなりメタボ気味です。
![]() |
早くも夏ばて気味 |
毎日のご飯の時には
大好きなナッツやサクサク豆腐をあげていました。
おかげで、いまでは自分から手に乗ってくるくらい
懐いてくれるようになりました。
が、
今ではジャンガリアンと見分けがつかないくらい
おでぶなロボハムになってしまいました。
これではいけない!
と思い、おやつを減らして、ペレットと野菜中心の健康的な食事に変更しました。
![]() |
この日のロボハム2匹分の晩ごはんです |
この日はペレット、もやし、コーンをあげました。
おやつもナッツ類は週に1回とし、サクサク豆腐1粒だけにしようと思います。
ハムスターに与えるペレットの適量は?
ハムスターに与えるペレットの適量は、体重の8~10%と言われています。
・ゴールデンなら10~15グラム
・ジャンガリアンやキャンベルなら5グラム
・ロボロフスキーなら3グラム
が適量です。
デカペレは1粒が3グラムなので、
我が家のロボハムの場合、1日1粒が適量です。
以前は1日に5~6粒を入れていましたが、結構食べ残しもありました。
多すぎたんですね。
ペレットと野菜のバランスは?
毎日の食事には、ペレット以外にビタミン補給として新鮮な野菜をあげています。
ちなみに
ペレットと野菜は、どのくらいの比率で与えればいいのでしょうか。
理想的な比率は、
ペレット: 野菜類 = 60 : 40
と言われています。
肥満気味のハムスターの場合、もう少し野菜を多めにして
ペレット: 野菜類 = 40 : 60
にして様子を見るといいでしょう。
市販のペレットは栄養価が高く、バランスもいいのですが、食物繊維が不足しがち。
そのためペレットだけを与えていると、肥満になる可能性があります。
食物繊維には整腸作用があり、便通を整え、余分な脂質やナトリウムを体外に排出する効果があります。
野菜を与えることで不足しがちな食物繊維を補い、 ハムちゃんの腸内環境を整えてあげましょう。
0 コメント