「ロボハムたちにも、ひと風呂浴びてさっぱりしてもらおう!」
と思って、購入したのがこちら
100円ショップのセリアで見つけた砂浴び容器です。
といってもハムスターグッズとして販売されている訳ではありません。
しかし、この容器が「ハムスターの砂浴びにピッタリ」というニュースをみて、さっそく近所のセリアで購入しました。
「アルミキャップPETキャニスター(角ネコ瓶型)」(税込み110円)
です。
だから、とても軽いです。
しかし、砂を入れると砂の重さでしっかり安定して使えますよ。
この商品の大きさは、
13cm(縦)×10cm(横)×12.5cm(高さ)
です。
かなりゆったりしたサイズの容器です。
これなら、ロボロフスキーやジャンガリアンはもちろん
ゴールデンハムスターにも使えそうです。
入り口部分が少し高いです。
ゴルハムだったら問題なく入ることができますが、体の小さいロボロフスキーハムスターだと少し入りづらそう。
そこで入口の前に木製の台座を置いて、入りやすくしています。
実際に砂を入れてみました。
開口部が大きいので、砂を入れるときもこぼれずに入れることが出来ました。
底から1センチくらいの厚さになるまで、砂を入れてみました。
これだけしっかり砂を入れれば、砂浴びもできるでしょう。
それではケージの中に入れてみましょう。
はじめてみるセリアの砂浴び容器に、ちょっと戸惑っている様子。
しかし慣れてくると、寝転がって背中を砂にこすりつけるしぐさも。
砂浴びしてくれてうれしいです。
そして暑さのせいか、砂場でこんな状態になることも。
ぺたーん。
砂の上で
「ぺたーん」
ととろけています。
砂の上の方が、ひんやり涼しいのかな?
気に入ってもらったようで、よかったです。
ハムスターの砂浴び容器をお探しの方は、一度お試しください。
0 コメント