ハムスターの飼い主さんが抱える悩みの一つと言えば
ハムスターケージの掃除が面倒
ではないでしょうか?
かわいいハムスターたちのためとはいえ、疲れている時には
「面倒くさいなぁ」
「明日にすればいいか?」
と思うことも事実。
今回は、面倒なハムスターの毎日のお掃除を、10倍早く楽にしてくれるアイテムをご紹介します。
面倒なハムスターケージのお掃除
我が家では、毎日のハムスターケージのお掃除のときに、大量のウンチや食べかすが乗った床材(フリーペーパー)を新しいものに交換しています。
その時に多少のウンチや食べかすがこぼれ落ち、ハムスターケージの底に溜まってしまいます。
これまでは100均で購入した「卓上ほうき」を使い、ケージの底に溜まったウンチなどを掃いて集めていました。
![]() |
ダイソーで購入した卓上ホウキ |
この卓上ほうきでケージの底を掃き掃除していました。
最初は便利だな~と思っていた卓上ほうき。
でも残業続きで疲れているときなど
毎日の掃除をもっと早く快適にできないか?
と思うようになりました。
そんなとき、電気屋さんで見つけたのがこちら。
ハムスターのお掃除に大活躍するハンディクリーナー
ハンディクリーナー(フカイ工業FC-710)です。
おかげで毎日のハムスターのお掃除が、劇的に早くなりました。
100均の卓上ホほうきを使った場合
ケージの底の掃き掃除に、約2~3分かかっていました。
それがハンディクリーナーに交換すると
ケージの底の掃き掃除が、たった10秒で終了!
面倒だった日々のお掃除が劇的に早くなり、今では欠かせないアイテムです。
この商品を購入する前、ネットのレビューを見ると
「吸引力が弱い」
という意見があり、少し心配でした。
しかし、実際に購入して使ってみると
ハムスターのウンチや食べかす、トイレ砂などは
キレイに吸い込んでくれます。
半年くらい使用していますが、吸引力もまったく変わりません。
ちなみにこのハンディクリーナー、ゴミだけじゃなく、水も吸い込めます。
と言ってもハムスター🐹で今のところ使ったことはありませんが。
なお、私が使用しているハンディクリーナーは、紙パック式ではありません。
そのため吸い込み口に溜まったゴミを週に1回捨て、水洗い&天日干ししています。
おかげで清潔に使えています。
アタッチメントも豊富にあるので、日常生活の中でも使えます。
2週間に1回、3~4時間ほど充電すれば、2週間は充電不要で使えるのも便利。
ハムスターケージの掃除で困っている方には、ハンディクリーナーがおススメですよ!
Amazon
楽天市場
0 コメント