すっかり寒くなってきましたね。
私は冬が嫌いです。
若い頃はシュプール号でスキーに行ったり寒さも平気だったんですが、今ではスキーよりも温泉でのんびり過ごしたいなぁ・・・
乾燥地帯で育ったハムたちは水浴びではなく、砂浴びをします。
ハムスターの砂浴びは、毛の間の寄生虫や体から出る分泌物(油分)を落とす効果があります。
ハムスターの健康のことを考えると、砂浴びは毎日でもさせた方がベター。
しかし、我が家では砂浴びは週末だけ。
砂浴びをさせるとケージの底に砂が飛び散って、掃除が面倒だから。
まあ飼い主の勝手な理由です。ごめんね。
ロボたちにも砂風呂で日ごろの汚れを落として、さっぱりしてもらおう。
砂浴びの砂は、近所のホームセンターで売っていた「からだきれいにバスサンド」です。
開け口がジップロックになっているので、使い勝手が良いので気に入っています。
![]() |
クンクン |
さあ、思いっきり砂風呂を楽しんでくれ!
とワクワクする飼い主。
んが
ロボたちは一向に砂風呂を楽しむ様子はありません。
カラスの行水のように10秒もしないうちに上がってしまいます。
本当は砂場でゴロゴロして、体をキレイにしてほしいんだけどね・・
ハムスターの砂浴びは毎日した方がいいの?
ハムスターにとって砂浴びは皮膚病を予防するだけでなく、ストレス解消にも役立ちます。
皮膚病で痒そうにしている姿を見るのは、飼い主もつらいです。
ケージを清潔にし、砂浴びも出来る環境にしてあげること。
それがハムスターにとってストレスフリーの環境作りだと思います。
リンク
0 コメント