いよいよ明日、新しいハムスターをお迎えします。
お迎えするのは、ロボロフスキーハムスター(オス)×2匹です。
初めてのロボハム。
そして初めての多頭飼いです。
新しい子をお迎えするにあたり、年甲斐もなく緊張しております(≧▽≦)
本当は今日、ペットショップに行ってお迎えする予定でした(^^)/
ですが・・・
ロボは昨日入荷したばかりで明日にならないと渡せないとのこと(;´Д`)
いやー、今日お迎えするつもり満々だったから、肩透かし感120%です。
仕方ないから、どの子にするかだけ今日決めてきました。
ケージにいたのは6匹。
ノーマルカラーで、1か月ほど前に産まれた男の子たちでした。
ケージをのぞくと、みんな、すみっこで集まってスヤスヤお昼寝中。
超かわいいわー。
これは、癒されるね。
ジャンガリアンやゴルハムもかわいいんだけど、ロボは「すみっこぐらし」的な可愛いさなんだね。
あ、「すみっこぐらし」ってよく知らないんだけど、ロボハムみたいな生き物なんですよね?違いますか?すみません。
でも、子どものロボハムって驚くくらい、みんな顔がそっくりなんだね!
ケージの外から見てるだけでは全然、区別がつかないの。
で、店員さんに声をかけて、実際にロボに触れさせてもらうこと。
そっと手を入れると、みんな怖がってすみっこに逃げる逃げる!
ジャンガリアンやゴルハムは、手を入れると噛んでくる子が結構います。
「なんだ、これ。ガブっ!」
って感じ。
だから、ケージに手を入れる時は怖かったりするんです。
でも、ロボは違いました。
手を入れても、誰も寄ってこない!
みんなすみっこにピューっと逃げるんですな。
うん、怖いか。
大丈夫だよ。
俺、草食系男子だから。
と思ってしばらく手を入れていても、どの子も寄ってきません。
予想していたとはいえ、こんなにも避けられると
おじさん、ちょっと悲しいぞ。
うん。
仕方ないので、店員さんに頼んで、気になる子を2匹ピックアップしてもらいました。
2匹との毛並みもよく、健康そう。
相性もまあまあな感じでした。
とりあえず今日1日、2匹を別のケージに取り置きしてもらいました。
本日中にケージをバッチリ準備して、明日お迎えにあがります。
今日はこれまで。
お風呂に入ってきます。
0 コメント