新しくハムスターをお迎えした時に心配だったことのひとつが
「お水をちゃんと飲んでくれるかな?」
でした。
ロボハムをお迎えするにあたり、ケージには吊り下げ式の給水機をセットしていました。
でも、実際に彼らが給水機を使っている姿を見るまで、ちょっぴり不安です・・・
我が家のロボハム、「まる」(左)と「チビ」(右)です。
2匹とも仲が良く、寝る時はいつも一緒です。
彼らをお迎えしたペットショップのケージには、吊り下げ式の給水機があり、そこからお水を飲んでいたようです。
しかし我が家にお迎えし、ロボたちの生活環境が大きく変わったので
「給水機が分からずにお水を飲めなかったらどうしよう!?」
とお迎え直後は、とても心配でした。
お迎えして2日目
チビが給水機から水を飲んでいるのを発見しました。
「よかった~」とほっとしたのも束の間。
お水を飲んでいる姿をみるのは、「チビ」ばかり。
「まる」が、お水を飲んでいる姿を見たことはありません。
「まる」はほとんど巣箱から出て来ないため、中で倒れているんじゃないか?
と心配になりながら、お世話を終えました。
そして、翌日。
ケージから、カタカタと音がしているな~
と思って見てみると・・・・
ゴクゴクゴク・・・
まるとチビ、2匹仲良く(?)給水機からお水を飲んでいました。
よかった~(≧▽≦)
チビがまるに給水機の使い方を教えてくれたのでしょうか?
二匹ともちゃんとお水を飲んでくれ、ひと安心です。
でも、お水を飲むときは一匹ずつのほうが飲みやすいと思うぞ。まる、ちび。
まとめ
ほとんどのハムスターは給水器を使ってお水を飲むことができます。
しかし、中には給水器が苦手なコもいるようです。
そんな時は、給水器の吊り下げ位置を調整してみましょう。
0 コメント